神無/ゴストリ 遊戯王観進帳

神無とゴストリの2人による、遊戯王に関する話題を気分のままに書いて行くブログです。主にファン寄りの内容になるとは思いますが、制限改定の予想をしてみたり、制限改定が発表されたタイミングで次期環境でどのようなデッキが活躍するかも書いて行ければと思います。よろしくお願いします。

三月に一度の反省会(ゴストリ)

f:id:kanna_gostori:20210912215225j:image

 

気がつけば3ヶ月の時が過ぎ制限改訂のお時間です

ザックリ今後の環境やらをかいつまんで話していこうと実況していきます

・禁止枠2枚

VFD

《魔晶洞》

 

VFD

ランク9の最終兵器。電脳堺で2体出てくる時代から制限になり様子見だったものがそれでもギルティ判定を受ける形になります。相手ターンをほぼスキップさせる制圧力は高速化した現代ではほぼ死刑宣告になるので当然といえば当然ですが、ランク9帯はその厚みを失う事になります。制限次期採用候補ではX素材の種類だけ相手ターンのカウンターが出来る《ハイペリュトン》でしょう

f:id:kanna_gostori:20210913082845j:image

自分ターンでカウンター出来ないのは気になるものの、《VFD》も自ターンにはほぼ使われる事はないので自ターンの無防備はどっこいどっこい。破格の《VFD》制圧の代わりに、魔法罠(特に後攻のライスト)を無効に出来る可能性があるので相互互換かなと。

とはいえ《VFD》、また使いたいなあ

 

《魔晶洞》

制圧モンスターを黙らせつつ遅延しつつバーンキルしたりデッキから《抹殺の指名者》で飛ばしたりするカードでした。効果の発動及び攻撃を封じるこのカードほど制圧能力を持つカードはまた現れるのでしょうか…。

ゴストリさんは【ゴーストリック】でよく使ってました。このカードへの配慮で制限指定されていた《メタバース》は緩和されるでしょうかね

ポンポン《ネクロバレー》などが飛んできても困るっちゃ困るんですが、《オレイカルコスの結界》を直接発動出来るので緩めてほしいですね

 

・制限

《アーゼウス》

《γ》

 

《アーゼウス》

Xモンスターの終着点ともいえる決戦兵器。Xモンスターなら誰でも乗っけることが出来るので、《アーゼウス》が《アーゼウス》に乗っかることでX素材を補充できるという欠陥がありました。

コントロール奪取で《アーゼウス》を奪えば自分の《アーゼウス》に乗っけられるので、エクストラに空きがあれば入れておくという構築が見られました。《強欲で金満な壺》で飛んでいいように複数積まれもしていたので、そういう意味でも制限による弱体化をはかったのでしょう。

…まあ制限では意味は薄いと思いますが

 

《γ》

何故制限になった。

手札誘発の中でも先攻で盤面を固めた上で妨害できる《うらら》と違って、こちらは後攻での先攻への妨害及び《VFD》を使われた場合の完全回答として使われていました。バニラの《ドライバー》を素引きするリスクが付き纏うものの、先攻展開時の誘発ケアでも十全に使われ《ハリファイバー》や《カオスルーラー》を作るなど通れば強いの代名詞でした。準制限でも使われていたのはこの為ですが、ついにデッキに一枚しかないとなるとバニラを抱えるリスクの大きさは容認出来ない瑕疵になりますね

後々緩和される可能性もなくはないと思うので、しばらくはストレージで眠っていてもらいましょう

デッキの空きには《ヴェーラー》《DDクロウ》などのカードを入れ替えながら今後は模索していくことになりそうです

 

・準制限

《オヴィラプター

レダメ》

《抹殺》

《強貪》

 

同じ準制でもモンスターと魔法では意味あいが違う枠になりました

竜族のエンジンであった《オヴィラプター》、ドラゴン族の蘇生屋《レダメ》は緩和枠

誘発殺しの《抹殺》、撃ち得と評される《強貪》は規制枠に収まりました

《オヴィラプター》は【恐竜竜星真竜】で《化石調査》と共に規制されて以来、恐竜族には逆風の時代でした。この緩和により《ロストワールド》と併せて《ベビケラサウルス》を破壊する事による強力な展開を多少やり易くなったかなと。

個人的にはいつまでも制限された《パンクラトプス》を引っ張りたいです。ジャンケン弱くても《パンクラ》先生がいれば怖くありませんので。

 

レダメ》

ドラゴン族の親分。呼べばドラゴン族の子分が出てくるのでドラゴン使いはお世話になってきたはず。【聖刻】では何度も特殊召喚してワンキル。2体で《グスタフマックス》を作ってトドメ。なんて動きも懐かしい思い出。

エラッタされてもまだまだ現役世代ですね

 

《抹殺の指名者》

環境戦必須カード。手札誘発から《フュージョン・デステニー》のケアまでこなし、ミラーマッチなんかでは展開メタまで転用されるので、それらの心配が減るのは良し悪し

【ふわんだりいず】ではサーチカードの側面も担っていただけにささやかな被害を被るのではないかと。

10月から先攻ブン回しはややツラですね

 

《強貪》

ロストサンクチュアリで再録されてからの速攻規制に眉1つ動かずデッキから抜きました。【電脳堺】のような3積み可能なデッキではコストも軽く、簡単に手札が増えるドーピングカード。近年は壺が多く生まれましたが環境デッキタイプで一際功績を残したので目をつけられたと思われます。《強金》らと違って発動タイミングに指定がないのもポイント高いです

 

・無制限

ネッシー

《精神操作》

《炎陣》

《ペンコ》

 

ネッシー

展開or未界域カードのサーチカード

未界域デッキのサーチが緩くなり【純未界域】も使いやすくなることでしょう。

未界域。先攻を渡して好きに動かれるのも嫌ですが、後攻でワンキルされるのも嫌なもんです

 

《精神操作》

コントロール奪取カードの中でも年々使いやすくなってる気がします

ミラーマッチでは同名モンスターをリンク召喚したりXモンスターを重ねるなど処理の方法は豊富で、カウンター能力を使わせたりシステムモンスターを逆用したり愉快な一枚です

今回の緩和は10月のパックにおいて、コントロール奪取という特色を持つ【ヴァンパイア】の強化が控えているのでそれに合わせてもいるのでしょう。《アーゼウス》を禁止にせず制限に留めたのもそういう背景が透けて見えますかね。

 

《炎陣》

【サラマングレイト】に許された速攻魔法のサーチカード。サーチカードのくせに耐性を与える事もできる為、発動に同名制限のついたこのカードがダブついてもセットしてアフターケアが可能。その器用さと安定感で大会で結果を残すようにもなりました。今回の緩和でも環境に顔を見せるようになるかもしれないですね

 

《ペンコ》

【魔術師】における1ディス2サーチカード。現代では《うらら》の存在から《指名者》《γ》がないと発動を躊躇われる一枚です

今回はその2枚とも規制され、逆風の中の釈放となり素直に喜べない所でしょうか

いっそのこと《禁止令》で《うらら》を宣言した上で発動するべきでしょうね!

 

・総括

というわけで緩和と規制、どちらも動かして環境の変動を目論む改定かなと思います

先手への有利札を取り締まり、後手側の捲り札を緩和したり。これがカンフル剤になるかは大会が再開してのお楽しみですね

では皆さんここらで。

ではまた!

 

……で、【勇者フェニックス】ってなんですか?(勇者セットもフェニックスもめっちゃ強いっすね)