神無/ゴストリ 遊戯王観進帳

神無とゴストリの2人による、遊戯王に関する話題を気分のままに書いて行くブログです。主にファン寄りの内容になるとは思いますが、制限改定の予想をしてみたり、制限改定が発表されたタイミングで次期環境でどのようなデッキが活躍するかも書いて行ければと思います。よろしくお願いします。

【闇サトシ】 (ゴストリ)

闇サトシことバクラデッキのお話。

今回は闇属性・悪魔族の正統派オカルト趣味デッキです。天使族よりもサポートカードが少ないので悪魔族のシナジーをガンガンチマチマ拾っていく方針になります

f:id:kanna_gostori:20210302011412j:image

・戦略

《ダーク・ネクロフィア》及び《カース・ネクロフィア》を召喚し殴りかかります。返り討ちでもネクロフィアたちは墓地で効果が発動でき、ダークは装備&コントロール奪取、カースは魔法罠の数だけカード破壊。

そしてコスパのいい悪霊手札誘発が防御と展開・反撃と役割を担い、粘り強く戦っていきます

 

《ダーク・ネクロフィア》

特殊召喚・効果モンスター
星8/闇属性/悪魔族/攻2200/守2800
このカードは通常召喚できない。
自分の墓地から悪魔族モンスター3体を除外した場合に特殊召喚できる。
(1):モンスターゾーンのこのカードが相手によって破壊され墓地へ送られたターンのエンドフェイズに、相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動する。墓地のこのカードを装備カード扱いとしてその相手モンスターに装備する。
(2):このカードの効果でこのカードが装備されている場合、装備モンスターのコントロールを得る。

 

・バクラのエースモンスターです

召喚条件のため墓地に悪魔族を3体要求しますが、蘇生制限を満たせば蘇生・帰還が叶います。《魔犬オクトロス》ならばデッキから手札に、《ダーク・オカルティズム》ならばデッキ・墓地から手札に加えられます

 

《魔犬オクトロス》

果モンスター
星3/闇属性/悪魔族/攻 800/守 800
「魔犬オクトロス」の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがフィールドから墓地へ送られた場合に発動する。
デッキから悪魔族・レベル8モンスター1体を手札に加える。

 

・このオクトロスとデスガイドを使えば最速で条件が整いますのでガイドが初手に来る事を祈りましょう。

①デスガイド召喚→効果で《魔犬オクトロス》を召喚

②2体で《彼岸の黒天使ケルビーニ》をリンク召喚。墓地のオクトロスの効果でネクロフィアをサーチ

③ケルビーニの効果でデッキから星3悪魔族を墓地に送る

これで準備は完了です。送る星3悪魔族は彼岸モンスターのグラバースニッチならば更なるリンク召喚に繋がり、スカラマリオンならば次のターン再びデスガイドがサーチできるのでドンドン頼ります。

デスガイド様々。ガイドをサーチする魔法とか来ませんかね

 

《カース・ネクロフィア》

特殊召喚・効果モンスター
星8/闇属性/悪魔族/攻2800/守2200
このカードは通常召喚できず、カードの効果でのみ特殊召喚できる。

このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):除外されている自分の悪魔族モンスター3体を対象として発動できる。このカードを手札から特殊召喚し、対象のモンスターをデッキに戻す。
(2):モンスターゾーンのこのカードが
相手によって破壊され墓地へ送られたターンのエンドフェイズに発動する。このカードを墓地から特殊召喚する。その後、自分フィールドの魔法・罠カードのカード名の種類の数まで相手フィールドのカードを選んで破壊できる。

 

・《ダーク・ネクロフィア》と対をなすネクロフィアで、攻撃力の方が大きくなっています。破壊された場合のスキルは蘇生&対象に取らない破壊。蘇生と破壊は一連の処理なので《スキルドレイン》が場にあろうと破壊まで処理可能です。デッキに永続系カードを多めに採用しているのも表の魔法罠のカウントを増やす為です。また《ダーク・ネクロフィア》が装備状態の時は装備魔法扱いなので、この破壊枚数にカウントできます。対象にとれないモンスターに対しても破壊が叶うので《ダーク・ネクロフィア》で処理できない面もこのカードで補えて、ネクロフィア一対で使えば隙が少なくなる一枚ですね

 

《抹殺の邪悪霊》

効果モンスター
星3/闇属性/悪魔族/攻1600/守 0
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):相手モンスターが攻撃するダメージステップ開始時に、自分の手札・フィールドのこのカードを墓地へ送り、自分の墓地の悪魔族・レベル8モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを効果を無効にして特殊召喚し、攻撃対象をそのモンスターに移し替えてダメージ計算を行う。
(2):このカードが墓地に存在し、悪魔族・レベル8モンスターが自分の墓地へ送られた場合に発動できる。このカードを手札に加える。

 

・悪霊手札誘発その1

相手の攻撃に反応して墓地から上級悪魔を蘇らせ戦闘を強要するカードです。蘇生制限を満たした《ダーク・ネクロフィア》などが対象筆頭。攻撃強要系カード特有のダメージステップ完了まで効果を発動させないので、《オネスト》のようなコンバットトリックを使わせず返り討ちにしたり、あえて破壊されてネクロフィアの効果を狙うといった運用でアドを稼ぎましょう。このカードが墓地にあり星8悪魔族が墓地に送られるだけで手札に戻せるので、《煉獄の災天》のコストでこのカードを墓地に置き、効果で星8悪魔族を墓地へ送れば即座に悪霊手札誘発の準備を整えられ災天のコスパが良くなります。

尚、この効果で蘇生させた悪魔が戦闘で破壊されてもダメージステップにサルベージ効果は発動できないので要注意。

 

《怨念の邪悪霊》

効果モンスター
星3/闇属性/悪魔族/攻1600/守 0
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):相手が魔法・罠・モンスターの効果を発動した時、手札・フィールドのこのカードを墓地へ送り、自分の墓地の悪魔族・レベル8モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターの効果は無効化される。
(2):このカードが墓地に存在し、悪魔族・レベル8モンスターが自分の墓地へ送られた場合に発動できる。このカードを手札に加える。

 

・悪魔手札誘発その2

抹殺と対になるもう一つの悪霊です。こちらは相手の効果の発動に反応して蘇生させられます。サルベージ効果も共通なのでほぼ抹殺と同じ運用になります。先んじてこの効果で悪魔を蘇生しておき、除去され直接攻撃を受ける時に抹殺を使えれば大きく相手の思惑を崩せます

 

《雙極の破械神》

効果モンスター
星8/闇属性/悪魔族/攻3000/守1500
自分は「雙極の破械神」を1ターンに1度しか特殊召喚できない。
(1):自分フィールドのカードが戦闘・効果で破壊された場合に発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。
(2):このカードが特殊召喚に成功した場合、手札を1枚捨てて発動できる。フィールドのカード1枚を選んで破壊する。
(3):フィールドのこのカードが破壊され墓地へ送られたターンのエンドフェイズに発動できる。このカードを墓地から特殊召喚する。この効果で特殊召喚したこのカードは、フィールドから離れた場合に持ち主のデッキの一番下に戻る。

 

・デッキタイプとして星3と星8の悪魔族を擁する破械は相性がよく、同じサポートカードでサーチ・蘇生ができます。このカードも破壊をトリガーに手札から投下、悪霊手札誘発での浮上を狙え、特殊召喚時には破壊効果も備えているので積極的に使いたいところ。手札コストは悪霊手札誘発なら損失も軽く済みます

 

《デーモンの呼び声》

永続罠
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分の墓地のレベル5以上の悪魔族モンスター1体を対象として発動できる。手札から悪魔族モンスター1体を捨て、対象のモンスターを特殊召喚する。

 

・フリーチェーンで上級悪魔を蘇生できる永続カードです。《トリックデーモン》でサーチが効くデーモンカードなので早々に手札に置いときたい1枚です。コストはいつもの悪霊コンビで賄えば楽々。《カース・ネクロフィア》の破壊カウントに数えられるので、ただ表にするだけの発動が出来るのも◎

すでにこのカードを持っていた場合はピン挿しの《デーモンの宣告》をサーチします

 

《デーモンの宣告》

永続魔法
(1):1ターンに1度、500LPを払い、
カード名を1つ宣言して発動できる。自分のデッキの一番上のカードをめくり、宣言したカードだった場合、そのカードを手札に加える。違った場合、めくったカードを墓地へ送る。

 

・このカードは500のコストでデッキの上のカードを宣言し当てれば手札に、ハズレは墓地に置けるカード。最悪でも墓地肥やしにつながる上に、《カース・ネクロフィア》の破壊カウントに数えられます。デッキトップからカードが墓地に行った場合はランク8の《森羅の守神 アルセイ》のトリガーに使えたりもします

 

《森羅の守神 アルセイ》

エクシーズ・効果モンスター
ランク8/光属性/植物族/攻2300/守3200
レベル8モンスター×2
1ターンに1度、カード名を1つ宣言して発動できる。自分のデッキの一番上のカードをめくり、宣言したカードだった場合、手札に加える。違った場合、めくったカードを墓地へ送る。また、カードの効果によって自分のデッキからカードが墓地へ送られた場合、このカードのエクシーズ素材を1つ取り除いて発動できる。フィールド上のカード1枚を選択して持ち主のデッキの一番上または一番下に戻す。「森羅の守神 アルセイ」のこの効果は1ターンに1度しか使用できない。

 

・このデッキでは対象耐性破壊耐性が最も苦手で、戦闘破壊も狙えない場合は詰みかねません。比較的出しやすいランク8のこのカードなどで対象にとらずバウンスしましょう。

 

《暗黒の瘴気》

永続罠
1ターンに1度、相手の墓地のモンスター1体を選択して発動できる。手札から悪魔族モンスター1体を捨て、選択したモンスターをゲームから除外する。

 

・悪魔を捨てて相手のリソースを減らす妨害カードの1つ。デッキタイプとして継続的にコストを捻出できるので墓地を掃除し続けられます。このカードが暗黒界と名前が付いていれば暗黒界寄りにデッキを寄せてもよかった、と思うくらいには便利なカードです。これも表にしてネクロフィアでバリバリ割っていきましょう。

 

・総括

というわけでバクラデッキのお話でした

バクラは声優を務められる松本梨香さんの高笑いがカッコよく、DMにおける推しの1人。そのバクラのカードなのでオカルトデッキは好きなデッキの1つです。

前回がピカチュウで今回が同じマツリカ声帯のサトシなので、狙ってやったんだろうと言われそうですが、記事を書いてる途中で気づき、今更別のデッキ紹介するのもアレだなと思い筆の勢いで押し切りました

熱と勢いは大事です

増Gを投げられてもワンキルかますくらいの勢いが決闘では大事です。

殺るか、ポケカ

ではまた